2011年11月14日月曜日

家のPCが不調

家では、ちょっと昔(2,3年前?)に作成した自作機で運用しているのですが、ついに不調になってきました。

 

電源をつけて、Windows XPのデスクトップが表示された後、ほどなくフリーズして、しょうがないので、電源をOFF/ONしたところ、BIOS画面も表示されず、

 

ピーピーピーピー(エンドレス & 猫逃げる)

 

あぁ・・・ついにご臨終かしら・・・なんて思いながらとりあえず、ケースを開けてみると、メモリがなぜか半差し状態に。 たぶんケーブルが引っかかって外れちゃったんだろうと推測し、はめてみたところ、動きました。 とりあえず。

 

やれやれ、これから年賀状印刷しなきゃならないのにびびらせやがって・・・と思っていたら程なくフリーズ

 

何が悪いのかとりあえず、CMOSのクリアを実施。ケーブル類を全部外して動かしたら、動きました。 とりあえず。

 

もう落ちないでね。 と祈りつつ、ケーブルを順に挿していったら、スピーカーのケーブルを差した瞬間ブラックアウト。 電源OFF/ONでまた警告音が・・・

 

たかがオーディオケーブルごときで落ちるなよ と思いつつ、あやしいサウンドボードを外して起動したら、動きました。

数回再起動してみて、問題なさそうです。

 

サウンドボードを再度差して起動する気力もなく、とりあえず年始までがんばってもらうことにしました。

 

ちなみに、うちの子の構成はこんな感じです。

マザーボード ASUS P5N32E SLI
CPU Intel  Core 2 Duo E6600(LGA775)
メモリー バルク DDR2 2G
ハードディスク Westurn Digital 300G(SATA)
外部メディア バルク DVD-R/RW
グラフィックボード 忘れた ASUSのなにか
電源 追加してます

 

そうえば、ASUSの読み方が議論になっていたのを思い出しました。

興味がある方は、Wikipediaかまとめサイトを参照ください。

私は、アサスと読む人ですが、今後は、ちゃんとエィサスと読みましょうかねぇ・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿